〒990-2173 山形県山形市渋江36 免許センターより車で5分/駐車場:有

受付時間
9:00~20:00

定休日

水曜日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

080-5559-2701

心の症状(うつ病など)

心の症状の整体

記事公開日 2022年6月
記事更新日 2022年9月

こんにちは、ブナの木整体院の斎藤好幸です。
この記事では、心の症状(うつ病など)の症状や原因、整体施術についてご説明させて頂きます。
あなたの辛い心の症状に、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

心の症状(うつ病など)でお悩みではありませんか?

  • 精神科や心療内科で心の症状(うつ病など)と診断された
  • ストレス感が強く、リラックスできない
  • 不安感、焦燥感が強い
  • 朝起きられない、一日で朝が一番辛い

Q心の症状をどのように改善しますか?

ブナの木整体院では、下記の4つの調整で辛い心の症状の改善を目指します。

心の症状のための4つの調整

背骨から自律神経の調整

自律神経調整画像

心の症状がある場合、原因として自律神経の乱れがあったり、心の症状と同時に自律神経の乱れがある場合が多いです。

背骨には自律神経があるので、背骨が歪むと自律神経も乱れやすくなります。

当院では背骨の歪みを調整して、自律神経のバランスを整えます。

また背骨の土台となる骨盤の調整も同時に行います。

自律神経のバランスが整うことで、うつ病などの心の症状が治りやすくなります。

頭蓋骨の調整

頭蓋骨調整画像

頭蓋骨調整では、脳幹の循環を良くして、副交感神経(リラックスする方の神経)を強くすることにあります。

副交感神経(リラックスする方の神経)が強くなることで、肩の力が抜けて、ストレス感が和らぎます。

TFT(思考場療法)

心地良さのイメージ画像

TFT(思考場療法)はアメリカの心理学者ロジャー・キャラハン博士が発展させてきた心理療法です。

鍼のツボをトントンとタッピングすることで、心理的な問題を改善に導きます。

TFT療法は副作用が無く、セルフケアとして個人でも容易にできます。(セルフケアができるような段階になってから)

当院でも主に自律神経失調症の方は心の症状(うつ病など)があるお客様にお勧めしています。効果は即効性がある人もいれば、効果が感じられないという人もいますが、自然治癒力を引き上げる効果は得られます。

姿勢の調整

心地良さのイメージ画像

病院でグループ治療しているうつ病のお客様に、病院で他の患者さんの姿勢をお聞きしたところ、皆さん猫背になっているとのことでした。

当院では姿勢のチェックを行ったのち、正しい姿勢の練習を行います。

うつ病などの症状があるお客様は、体に力が入らないような状態になっている人も多いので、正しい姿勢をしてお腹(臍下丹田)に力が入る感覚を思い出すのも大切です。

姿勢が良くなると少しづつ気分が変わってきます。(脳神経が圧迫から解放される、呼吸が楽になる、等根拠はあります)

こちらもTFT(思考場療法)同様、セルフケアとして自宅でも行うことができます。(セルフケアができるような段階になってから)

整体院は整心院

コロナ禍のおり、心の症状で整体院へいらっしゃる方が増えています。ですが整体は万能ではないですし、まして私は心の症状の専門医でもありません。

心の症状も整体におまかせ下さい、と安易には言えないです。しかし、心の症状で来院される患者さんは、皆さん肩こりや頭痛など体の症状もお持ちの方が多いです。

そして、そういった体の症状が楽になるのと同時に、心の症状も軽くなられるようです。

体が楽になったことで、心の症状も軽くなる・・・。そういった患者さんの様子を目の当たりにすることで、体を楽にすることができれば、心の症状も整体で対応できるのでは?と考えるようになりました。

そして、こんな素朴な疑問を持つことがあります。

体と心とは、どこまでが体で、どこからが心なのだろう?

哲学者の池田晶子氏は「体と心は、ひとつのものの二つの側面」と述べています。

心の症状に対して、体という「側面」から改善しようとするのは、とても良いアイディアだと思います。どのような整体でもマッサージでも体は変化するので、おのずと心も変化するということです。(ヨガやストレッチでも、気分が変わりますね)

整体の得意分野である「体の症状」が変化することで、心の症状にも必ず良い影響があるということです。

心の症状に整体院でできること

うつ病でブナの木整体院に通われているお客様の話しです。

その患者さんは、精神科の先生にセルフケアとして腹式呼吸を指導されていて、毎日行っているということでした。

実際にどんなふうに腹式呼吸を行っているか見せてもらったところ、肩に力が入り、お腹はあまり動いていませんでした。(つまり腹式呼吸になっていなかったのです)

この呼吸法では苦しくないですか?とお聞きしたところ、苦しいけど続けないといけないと思い続けているということでした。

うつ病のセルフケアとして腹式呼吸はとても良いと思うのですが、正しい腹式呼吸のやり方までは医療の現場では手が回らないのかも、とその時感じました。

そのお客様に対してはは、整体で筋肉が緩んだ後、正しい腹式呼吸のやり方をお伝えして、楽に腹式呼吸ができるようになりました。

医療の現場で手が回らないことも、整体院だからこそ(そのサポートとして)できることがあるのでは?と思います。

首のこりとうつ病

当院では全ての症状のお客様に首の歪みの検査を行うのですが、自律神経の症状や心の症状のある方は、ほとんど首に歪みがあります。

逆に言えば、首の歪みが改善されれば症状も改善されるということです。

スマホ首と言われるように、首の歪みは現代病になりつつあります。
首の歪みは背骨全体のバランスを整える必要があります。
背骨全体のバランスは土台となる骨盤を整える必要があります。
当院では、骨盤、背骨、首の歪みと順番に調整していきます。

姿勢と気分

気分が沈んでいる時は、姿勢も「気分が沈んでいるような姿勢」になっています。

気分が落ち込んでいる→気分が落ち込んでいるような姿勢になる、ということですね。

ということは、

気分が安定しているような姿勢をする→気分が安定する、ということも可能だということです。

下図のようにバランスの崩れた姿勢では内臓を圧迫して、内臓の働きを悪くしてしまいます。

呼吸が口呼吸で浅くなり、体が疲れやすく気分が不安定になります。

また首の後ろが詰まりやすく、脳神経の流れが悪くなります。

下図のような正しい姿勢では、内臓が働きやすくなります。

正しい呼吸(鼻呼吸)もしやすくなるので、気分が安定しやすくなります。

お腹には力が入りやすく、逆に肩の力は抜けてリラックスします。

この記事を書いた人

斎藤好幸(さいとうよしゆき)山形市生まれ。

ブナの木整体院院長。2004年ブナの木整体院開業。整体師実績18年。

主な資格は、「DRTマスターインストラクター」「TFTパートナー」「指針コンディショニング経絡指鍼専科」「東洋医学足つぼ療法師」「東洋医学つぼ療法師」等。

整体の料金表

当院の整体の料金についてご案内いたします。(整体院滞在時間は初回約40分、2回目以降約30分程度となります)

基本料金表
整体施術料 初回 4,000円(税込)
  2回以降 3,000円(税込)

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

お気軽にご連絡下さい

お問い合わせご相談画像
「ホームページ見て電話しました」とお電話下さい
080-5559-2701
受付時間
9:00~20:00
定休日
水曜日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

080-5559-2701

<受付時間>
9:00~20:00
※水曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/07/25
2022/06/29
心の症状(うつ病など)」公開しました
2022/05/10
HSPと整体」公開しました

ブナの木整体院

住所

〒990-2173 山形県山形市渋江36

アクセス

免許センターより車で5分
駐車場:有

受付時間

9:00~20:00

定休日

水曜日